スポーツ
テニスグランドスラム名勝負選

全米2018 女子シングルス4回戦 サバレンカvs大坂

5/24(土)午前6:25

全豪2014 男子4回戦 ナダルvs錦織

5/28(水)午後0:30

テニスグランドスラム名勝負選

トッププレーヤーがしのぎを削る世界最高峰の舞台グランドスラム。1992年から中継してきた数多くの試合の中から、もう一度見たい名勝負をピックアップ!

これまで放送してきたテニスのグランドスラム大会の名勝負を厳選しお届けする。男女シングルスの準決勝、決勝を中心に、錦織圭、大坂なおみはじめ日本人選手が奮闘するカー 続きを読む

  • 全米2018 女子シングルス4回戦 サバレンカvs大坂

    5/24(土)午前6:25 5/24(土)午前6:25

    対戦カード

    • 全米2018 女子シングルス4回戦 / アーニャ・サバレンカ vs 大坂なおみ
  • テニスグランドスラム名勝負選 全豪2014 男子4回戦 ナダルvs錦織

    5/28(水)午後0:30 5/28(水)午後0:30

    対戦カード

    • 全豪テニス2014 男子4回戦 / ラファエル・ナダル vs 錦織圭

    トッププレーヤーがしのぎを削る世界最高峰の舞台グランドスラム。WOWOWが1992年から中継してきた数多くの試合の中から、もう一度見たい名勝負をピックアップ!

    毎年、テニス4大大会の幕開けとしてオーストラリア・メルボルンで1月に開催される全豪オープン。球足の速いハードコートで行なわれ、南半球は真夏のため猛暑の中での過酷な戦いとなる。男子では、3連覇中のノバク・ジョコビッチが通算4勝をマーク。ロジャー・フェデラーも過去4勝と得意にしている。女子は、セレナ・ウイリアムズが過去5勝とこちらも相性が良い。日本勢は、錦織圭が2012年にベスト8に進出している。

    収録日・収録場所

    • 2014年1月20日/オーストラリア・メルボルン メルボルンパーク

    出演

    • 解説
      土橋登志久
    • 実況
      河路直樹
  • ウィンブルドン2024 女子シングルス準決勝 ベキッチvsパオリーニ

    6/25(水)午前4:00 6/25(水)午前4:00

    対戦カード

    • ウィンブルドン2024 女子シングルス準決勝 / ドナ・ベキッチ vs ジャスミン・パオリーニ
  • ウィンブルドン2024 女子シングルス準決勝 クレイチコバvsルバキナ

    6/25(水)午前7:15 6/25(水)午前7:15

    対戦カード

    • ウィンブルドン2024 女子シングルス準決勝 / バーボラ・クレイチコバ vs エレナ・ルバキナ
  • ウィンブルドン2024 男子シングルス3回戦 アルカラスvsティアフォー

    6/26(木)午前0:00 6/26(木)午前0:00

    対戦カード

    • ウィンブルドン2024 男子シングルス3回戦 / カルロス・アルカラス vs フランシス・ティアフォー
  • ウィンブルドン2024 男子シングルス準々決勝 シナーvsメドベージェフ

    6/27(金)午前9:00 6/27(金)午前9:00

    対戦カード

    • ウィンブルドン2024 男子シングルス準々決勝 / ヤニク・シナー vs ダニール・メドベージェフ
  • ウィンブルドン2024 男子シングルス4回戦 フリッツvsズベレフ

    6/27(金)午後1:25 6/27(金)午後1:25

    対戦カード

    • ウィンブルドン2024 男子シングルス4回戦 / テイラー・フリッツ vs アレクサンダー・ズベレフ
閉じる

番組で使用されているアイコンについて

初回放送
新番組
最終回
生放送
5.1chサラウンド放送
5.1chサラウンド放送(副音声含む)
  
二カ国語版放送
吹替版放送
字幕版放送
字幕放送
ノンスクランブル(無料放送)
オンデマンドでの同時配信
オンデマンドでの同時配信対象外
映倫PG-12(12歳未満は保護者同伴が望ましい) ※2009年4月以前の映倫指定
映倫PG12(12歳未満は助言・指導が必要)
PG12に相当する内容が含まれるもの
映倫R-15(15歳未満鑑賞不可) ※2009年4月以前の映倫指定
R-15に相当する内容が含まれるもの
映倫R15+(15歳以上鑑賞可)
R15+に相当する内容が含まれるもの
映倫R指定(一般映画制限付) ※1998年4月以前の映倫指定
映像倫R指定(15歳未満鑑賞不可)